アルカスの取組み

  • アルカスSASEBO ジュニアオーケストラ
  • アルカスSASEBO アウトリーチ事業 「演奏家がやってくる」

ブログ

終演しました! アルカスSASEBOジュニアオーケストラ第12回定期演奏会

2024年3月20日(水・祝)、アルカスSASEBOジュニアオーケストラにとって12回目となる定期演奏会を開催しました。

今回の定期演奏会で取り組んだ作品は全部で4曲。9月の終わりから練習を始めて約半年、この日のために切磋琢磨しながら練習を重ねてきました。

 

定期演奏会の開演は、ジュニアオーケストラへの入団を目指すアカデミー生による演奏から!
楽器を始めてから1~2年のヴァイオリンとトランペットのアカデミー生が、これまでの成果を発表しました。初のステージがソロで、そしてアルカスSASEBOの大ホールということで、とーーーーーっても緊張したことと思いますが、堂々と立派な演奏を聴かせてくれ、会場からもあたたかい大きな拍手が送られました。演奏会のトップバッター、お疲れ様でした!

 

 

いよいよジュニアオーケストラによるステージが始まります。

まずは、昨年の9月にアカデミーを卒業しジュニアオーケストラに入団した弦楽器団員6名が、先輩団員とともにチャイコフスキーの小品を4曲、弦楽アンサンブルにて演奏しました。

昨年はアカデミー生として成果発表を行いましたが、今年はついにオーケストラデビューです★
みんなとのアンサンブルにはじめは戸惑いもありましたが、練習を経るにつれ、仲間と一緒に演奏する楽しさを感じたこの半年。その気持ちを、フレッシュな音色で表現してくれました!

 

続いてはオーケストラでシベリウス作曲の「フィンランディア」。

この曲はこれまでにも何度か演奏してきましたが、今回はより一層、曲の背景や作曲家の気持ちなどを想像しながら練習に取り組んできました。過去の演奏を聴いたことのある方は、ジュニアオーケストラの成長を感じていただけたのではないでしょうか。

冒頭の金管の唸るような響き、中間部の木管の美しいコラール、そして歓喜に溢れた終盤。それぞれの場面に込められた想いを、音楽を通じて表現できたように思います。

 

 

前半の最後にお届けしたのは、バルトーク作曲の「ルーマニア民俗舞曲」。原曲はピアノ作品ですが、今回は弦楽合奏で演奏しました。

この曲の聴きどころは、なんだか懐かしさを感じる民謡の響きです。独特の響きや旋律にはじめはなかなか慣れませんでしたが、練習を重ねて、バルトークならではの音楽を奏でることができました!

 

 

そして、後半に演奏したのはシベリウスの「交響曲第2番」より第1楽章と第4楽章です。

アルカスSASEBOジュニアオーケストラでは初めて挑戦したシベリウスの交響曲。この作品を定期演奏会で演奏すると決めたものの、本当に演奏できるのだろうか・・・という不安が直前までありました。独特の拍子やリズムを身体に沁み込ませるまでにもずいぶん時間がかかりました。音が並ぶようになった後は、いかに音楽的に演奏するか、作曲家がこの音楽に込めた想いをどう表現するか、音楽的な練習も重ねました。

まさに今回、アルカスSASEBOジュニアオーケストラにとって挑戦となった1曲。演奏会本番では、これまでの頑張りと成長を、音楽を通じてみなさまに感じていただけたことと思います。

  

 

本番までの道のりはとても長く、大変なこと、悩んだこともたくさんありましたが、本番の時間はあっという間で、演奏する喜びを改めて感じた時間でした。

1年間応援してくださったみなさま、指導してくださった指揮者の松村先生・講師の方々、誠にありがとうございました!

アルカスSASEBOジュニアオーケストラは、これからもみなさまに素敵な音楽をお届けできるよう活動していきます。これからも応援をお願いいたします!

 

そして、今回の定期演奏会で卒団・退団する団員のみんな、今までありがとう!

 

※写真:中倉壮志朗

北部九州ジュニアオーケストラ ミュージックキャンプに参加しました!

9月16日(土)~18日(月・祝)の3日間「北部九州ジュニアオーケストラ ミュージックキャンプ」に参加してきました!

「北部九州ジュニアオーケストラ ミュージックキャンプ」は、“ オーケストラ ” という共通の活動を通じて、団員同士が親交を深め交流の輪を広げ、地域の文化芸術を盛り上げていくことを目的にはじまった、ジュニアオーケストラの交流事業です。

初回となる今回は、福岡ジュニアオーケストラ(福岡)、iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ(大分)、熊本ユースシンフォニーオーケストラ(熊本)、そしてアルカスSASEBOジュニアオーケストラ(長崎)の4団体が参加しました!

 

↑ 行きのバスの中。熊本に到着するまでの約2時間半、うるさいくらいに(!?)とても賑やかでした★

 

会場は熊本県立劇場の大ホール。3日間、合奏はもちろん、パート練習やセクション練習(弦合奏・木管分奏・金管合奏など)を行い、最後には成果発表会も行いました。団員間の交流はもちろん、違う団の講師のレッスンを受けられることも、この事業の魅力のひとつ。普段とはまた違うレッスンに新たな気づきもあったようです😉

 

↑ 熊本到着後すぐの団員たち。楽しみでたまらない!といった表情です★

 

↑ 1日目の練習後は交流会も行いました。パートに分かれて色々な話をしたり、記念写真を撮ったり、新しい仲間がたくさんできました★

 

↑ 成果発表後、団員・講師・スタッフを交えての記念撮影!
約130名によるオーケストラは迫力満点!普段の活動では経験できない壮大なサウンドが響き渡りました★

 

↑ 最後に、参加したアルカスSASEBOジュニアオーケストラのメンバーでも記念撮影★
帰りのバスではみんなぐっすり😴行きとは違ってとって~~~も静かでした!

 

他県のジュニアオーケストラとの交流は、団員たちにとってとても思い出になったようです。「楽しかった」「また参加したい」とのたくさんの感想を聞かせてくれました。
また「もっと練習しないと!」「もっと上手くなりたい!」と新たな目標を見つけた団員もいたようです。

今回のこの貴重な経験を、これからの活動に活かしてアルカスSASEBOジュニアオーケストラをもっともっと素敵なオーケストラにしていきたいと思います。

次回、みなさまにオーケストラの演奏を聴いていただけるのは、3月の定期演奏会です。
レベルアップしたジュニアオケの演奏を、楽しみにしていてください!

第11回定期演奏会 終了いたしました!

3月19日(日)に第11回定期演奏会を開催いたしました!

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

            

 

今回は、指揮指導者に松元宏康先生をお迎えして初めての定期演奏会でした。

指揮者がこれまでとは変わったことでオーケストラの演奏も

また一味違った演奏になっていたことと思います♪

 

開演前には、1年~1年半の間、ジュニアオーケストラの昇格を目指して個人レッスンに

励んでいるジュニアオーケストラアカデミーの団員13人が演奏発表いたしました!

この内、8人はこの日が初めてのステージでした!!

 

定期演奏会ではオーケストラの合奏だけでなく、

弦楽器のみの「弦楽合奏」、管打楽器による「管打合奏」の演奏もお聴きいただいています。

 

演奏会前半に、

弦楽合奏は「ブルックグリーン組曲」、「カプリオール組曲」の2曲、

管打合奏は「セントポール組曲」を演奏しました。

 

演奏会後半、メインプログラムはバレエ音楽「くるみ割り人形」より抜粋。

全2幕のバレエ音楽から抜粋して9曲を演奏しました。

 

曲名にある”くるみ割り人形”がくるみを割る音をある楽器が演奏していたのですが、

「ラチェット」という打楽器でした♪ 皆さん気づきましたでしょうか??

 

4月末には現在募集中(4月14日締切)の新しい仲間を加えて

8月19日(土)「アルカス九十九島音楽祭」に向けての練習を開始します!

九十九島音楽祭では映画・ミュージカルなどの音楽も演奏予定です♪お楽しみに!

アルカスSASEBOジュニアオーケストラ第11回定期演奏会まであと1ヶ月!

アルカスSASEBOジュニアオーケストラ第11回定期演奏会が近づいてくる中、

子どもたちは日々練習に励んでいます☆彡

2/18(土)・2/19(日)の2日間は、松元先生にレッスンをしていただきました!

 

   

 

 

 

楽器を吹くだけでなく、手を叩きながらテンポ感をつかむことで

みんなの音が1つにまとまり、また更にパワーアップした演奏ができてきています。

松元先生とアルカスSASEBOジュニアオーケストラが創り上げるNEWサウンドをお楽しみに(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

2022年も楽しかったー(*´▽`*)

2022年も終わりに近づいています。

あっという間の1年でした。

皆様は、どんな一年でしたか?

 

【2022年のジュニアオーケストラの活動】

♪2月13日(日)「第10回定期演奏会」新型コロナウイルスの影響で中止。

 

 

♪4月1日(金)佐世保市制施行120周年記念式典で演奏(‘ω’)

 

♪8月10日(水)西海市大島文化ホールでの「サマーコンサート」(*’ω’*)

 

♪8月28日(日)「10周年記念演奏会」を盛大に開催(*‘∀‘)

 

みんな、演奏会を振り返ってみて楽しかったですか?( *´艸`)

 

ジュニアオーケストラの活動だけでなく、

この一年の楽しかったこと(*’▽’)

苦しかったこと(-“-)

悲しかったこと(@_@。

嬉しかったこと(´艸`*)

全部、自分の成長として2023年に活きてきます!(`・ω・´)ヤッタネ

 

3月19日(日)には「第11回定期演奏会」が控えています。

全力で楽しみましょう!!!(*´▽`*)

たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています!!

 

2022年は、みんなと一緒に話している時間が増えて、とても楽しかったです☆

2023年も、ジュニアオケ&アカデミーのみんな、松元先生、講師の先生、事務局で、

さらに明るく楽しいアルカスSASEBOジュニアオーケストラにしていきましょう!

良いお年を!!

 

 

 

P.S. 「川村の壁」は、いつでも挑戦者募集中!!(‘◇’)ゞ

合奏練習でした♪

こんにちは!

ジュニアオーケストラ事務局です(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

 

さて、現在ジュニアたちは、4/1に行われる

「佐世保市制120周年記念式典」の記念演奏に向けて練習に励んでいます!

 

新年度からは、また新しい団員を迎えてのスタート♪

ただいま団員を大募集中です!!!!!

 

【大・大・大募集中☆ほのぼのホルンパート】

めきめき上達しているホルンジュニア&アカデミー生たち。

一緒に和気あいあいと演奏してみませんか?(´▽`)

ホルンパートのOGたちは、ジュニアで楽しくレッスンを受けて上達し、

そのまま大学でホルンの勉強をしている子も多いのです!

楽しく&しっかり学べるホルンパート☆おすすめです!

 

募集締め切りは4/15(金)まで!

入団を迷っている方は、4/9(土)の入団説明会に是非お越しください(´▽`)

 

団員による楽器紹介や、実際に楽器に触れてみて好きな楽器を見つけてみよう♪

現団員のみんなも、友達にたくさん声をかけてね☆

 

たくさんのご応募をお待ちしています!

 

ジュニアオーケストラ事務局(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

ジュニアオーケストラ練習再開!

こんにちは。

すっかり春の訪れを感じる毎日となりました♪

うきうき&ドキドキの春ですね!

 

さて、しばらく練習をお休みしていたジュニアオーケストラですが、

本日より、練習を再開しました!(*’▽’)

やったーーー!!!

久しぶりに団員の皆に会えて、事務局スタッフも嬉しかったです!

 

ここで、本日レッスンしていたパートから2つを紹介をします☆

 

【元気なヴィオラパート☆】

ヴァイオリンより少し大きい、音楽の内部を支えるヴィオラパートは、

しっかりものの団員が多いです(*’▽’)

現在、お兄さん&お姉さんが多いので、今後、小学校高学年や中学生の団員が増えるといいなあ!!

 

【仲良しコントラバスパート♪】

オーケストラ全体を響きのある深い音で支えるコントラバス!(´▽`)

仲良しで、いつもみんな一緒に集まっています☆

こちらも、団員募集中!!

 

他にも、ヴァイオリンパート、チェロパートもレッスンでした!

久しぶりの再会に、心なしかみんなの顔も楽しそうでした(´艸`*)

 

来年度、10周年を迎えるジュニアオーケストラ。

一致団結して、笑顔で頑張っていきます!!!!

 

ジュニアオーケストラ事務局(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

ジュニアオーケストラ&アカデミーの新団員を募集しています♪

みなさん、こんにちは!

ジュニアオーケストラ事務局です!(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

早いもので、3月に突入しました。春ですね!

春は、出会いと別れの季節。

心新たに頑張ろうと思える春は、とっても好きな季節です☆

 

さて!!

現在、令和4年度のジュニアオーケストラ&アカデミーの団員を大募集中です!

 

興味がある!という方は、募集要項をご覧いただければと思います♪

入団申込書とともにダウンロードできます☆(クリックしていただけたらデータが開けます)

 

募集期間は、2/1(火)~4/15(金)です。

そして、ジュニア担当が思いを込めて作成した募集動画もUPしておりますので、

是非、そちらもご覧ください(´▽`)

 

4月9日(土)には、入団説明会を開催いたします!

団員による活動内容や、楽器紹介・楽器体験を行いますので、

迷っているかたも、是非足をお運びいただけたらと思います♪

 

みなさんの入団を、団員・事務局一同、心待ちにしています!!!!

(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

アルカス正面看板、ジュニア祭りです!

こんにちは!

ジュニアオーケストラ事務局です\(´▽`)/

12月も半分が経過しましたね!

師走というだけあってあっという間に日々が過ぎていきます。。

 

さて!アルカスSASEBOの正面玄関上の看板が

なんと!!!

ジュニア祭りです!!( *´艸`)フゥゥゥ

 

2月13日の「第10回定期演奏会」と「団員募集」の2つ☆

今、練習に励んでいる第10回定期演奏会の看板!

たくさんの方々にご来場いただき、団員の頑張りを聴いていただきたいです。

 

こちらは、次回の団員募集の看板です。

定期演奏会を聴いて、「やってみたい!」「私も一緒に演奏したい!」という

仲間が増えたらいいなあと思います(*’ω’*)

 

記念すべき10回目の定期演奏会。

そして来年10周年を迎える、アルカスSASEBOジュニアオーケストラ

引き続き、たくさんの方々に知っていただけるよう、

事務局も頑張っていきます!!(◎_◎)(´艸`*)\(´▽`)/

 

清水先生の「新世界より」合奏練習でした♪

10月31日(日)、約7か月ぶりの清水先生の合奏が行われました!

来年2月13日(日)に行われる「第10回定期演奏会」に向けて、ついに始動です!!!

チラシも完成しました(*’▽’)ジュニアの皆さん、たくさん宣伝してくださいね☆

合奏の様子。

今回はドヴォルザーク作曲の「新世界より」から第1楽章と第4楽章を練習しました。

久しぶりの合奏練習。真剣に清水先生のご指導に聞き入ります。

椅子の間隔をあけ、管楽器はパーテーションを立て練習しています。

しっかりと感染症対策を行い、みんなが安心して練習に挑める環境づくりを行っています。

 

2月13日の「第10回定期演奏会」は、ミュージックアドバイザー豊嶋泰嗣先生との共演もあり、

緊張感がありながらも、子どもたちも非常に楽しみなプログラム♪

これから、1回1回の練習・合奏の機会を大切にしながら、みんなで一緒に頑張っていきましょう♪

 

清水先生、ご指導ありがとうございました!次回の清水先生の合奏練習は11月14日です。

ご指導していただいたことを復習し、みんなで一緒に前進していきましょう(*’▽’)♪