【内容変更あり】大正時代に思いをはせて~文化財で聴く、大正の名曲コンサート~

2022年3 月6日(日)

開場 13:30開演 14:00
会 場
佐世保市民文化ホール
(凱旋記念ホール)

料 金
【全席自由】500円
※3才から入場可能

チケット
発売中
発売日

12月5日(土)
アルカスクラブ・一般同時発売

公演のチケットを以下のプレイガイドで
お求めいただけます。


【内容変更あり】大正時代に思いをはせて~文化財で聴く、大正の名曲コンサート~

平成9年(1997年)に国の有形文化財に登録され、平成28年(2016年)には『鎮守府横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~』として日本遺産に認定された佐世保市民文化ホール

建物が建設されたのは大正12年(1923年)。当時の日本は明治時代の文明開化による西洋文化導入の流れから、西洋音楽の活動が盛んになるとともに、山田耕筰をはじめとする邦人作曲家が活躍していました。児童雑誌『赤い鳥』が刊行され、子どもの感性を育むための歌や詩を創造する運動が広まり、子どものための歌「童謡」が生まれたのも大正時代です。このように、大正時代は日本独自の音楽文化が大きく花開いた時代でもあります。

今回のコンサートでは、この大正時代に生まれた音楽・親しまれた音楽を、同じく大正時代に建設された佐世保市民文化ホールでお聴きいただきます。演奏は長崎県在住の音楽家たち。大正時代に思いをはせて、当日の音楽をお楽しみください。

Please click here to access the leaflet(English version)
英語チラシは ↑ をクリックしてください

 

***出演者・予定曲目***

 

安部まりあ(ピアノ)

♪山田耕筰:哀詩「荒城の月」を主題とする変奏曲 ほか

1988年長崎県出身。上野学園大学演奏家コース及び専攻科卒業後渡欧。文化庁新進芸術家海外研修員として、ウィーン国立音楽大学・ポストグラデュエート課程に留学し修了、その後ドイツに拠点を移しベルリン芸術大学(UdK)卒業。第17回 “Vietri sul Mare – Costa Amalfitana”International Competition(伊)第1位及びVincenzo Solimene賞、第8回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞、第78回日本音楽コンクール入選。NHK-FM名曲リサイタル他国内で多数リサイタル、海外では在ドイツ日本国大使館、ウィーン楽友協会他各国で演奏。東響、東京フィル、日フィル、東京都響、新日本フィル、九響、長崎OMURA室内合奏団、長崎交響楽団のソリストとして招かれ好評を博す。これまでに、草野幸子、横山幸雄、田部京子、マルクス・グロー、ミヒャエル・クリスト、宮本玲奈各氏に師事。

 

【出演見送り】
西海メンネル・コール(男声合唱)

♪作詞・吉丸一昌/作曲・中田章:早春賦 ほか

創立以来44年目を迎える市内で唯一の男声合唱団です。これまで常任指揮者の樋渡憲三氏と副指揮者の江頭毅氏のお二人のご指導のもと、定期演奏会をはじめ、多くの記念行事や「第九」や「西海讃歌」等の演奏会には欠かす事の出来ない存在として活動して参りました。しかし、近年は団員の高齢化とコロナ禍で思うように練習が出来ない状態が続きました。一年半の休止状態を経てようやく練習を再開しています。男声合唱をこよなく愛し、メンタルハーモニーに魅せられた有志が奏でる大正時代の名曲「ゴンドラの唄」「待ちぼうけ」「早春賦」等を、お楽しみ戴けるよう練習に励んでおります。

 

【出演見送り】
花の森コーラス(女声合唱)

♪作詞・林古渓/作曲・成田為三:浜辺の歌 ほか

花の森コーラスは、平成14年に結成し、まもなく20年目を迎えようとしています。私達にとって歌えることは幸せであり、ハーモニーを楽しめる時間は最高の喜びです。昨年からのコロナ禍、指導の坂井先生・伴奏の白石先生のもと、できる限りの感染防止に努めながら週1回の練習を続けられることに感謝しています。今後の予定として、コールトワニー・リリココーロ・花の森コーラスの三団体のジョイントコンサートを開催したいと考えています。 コロナが落ち着き、ジョイントコンサートが実現できることを願って、これからもメンバー一同さらに練習に励みたいと思っています。

 

菊の会(邦楽)

♪宮城道雄:唐砧、さくら変奏曲 ほか

「菊の会」は1972年2月に山本(菊雅楽)孝子を中心に設立された筝曲グループで、2022年2月に創立50周年を迎えます。国内はもとよりアメリカ、スペイン、イタリア、オーストラリア、中国など十数か国でコンサートやワークショップを開催して日本の伝統楽器の良さを知ってもらう活動を行っており、2021年3月にはこの活動が認められて佐世保市から文化功労賞を受賞しました。今回は、宮城道雄が大正時代に作曲した曲を菊雅楽孝子、菊昴雅奈泱、菊響楽慶子による箏・十七絃・三絃の合奏で、また当ホールが完成した大正12年に作られた尺八独奏曲「木枯」を山本茜山の尺八でお聞きいただきます。

 

ラリルーノ

小川勉(Ben・クラリネット)、aya(フルート)、ayu(ピアノ)

♪J.オッフェンバック:オペレッタ『天国と地獄』ほか

5年程前に結成された、クラリネット・小川勉(Ben)、フルート(aya)、ピアノ(ayu)、の木管トリオ。

長崎の自然の美しい場所で撮影した、イギリス民謡5曲を、内田誠氏のアレンジでYouTubeより配信中。

その他、クラッシックやアニメの曲も演奏する。

最近6曲目『おお牧場はみどり』をヤギと共に配信。又民放ラジオのCMにも出演する。

 

【内容変更のお知らせ】
3月6日(日)14時開演/佐世保市民文化ホール(凱旋記念ホール)
「大正時代に思いをはせて~文化財で聴く、大正の名曲コンサート」

令和4年1月31日

3月6日(日)、佐世保市民文化ホール(凱旋記念ホール)にて開催いたします「大正時代に思いをはせて~文化財で聴く、大正の名曲コンサート~」に出演を予定していた西海メンネル・コールおよび花の森コーラスの2組は、感染症の状況を鑑み、今回の出演を見送ることとなりました。楽しみにしておられたお客様には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒お願い申し上げます。

なお、本公演は予定どおり、安部まりあ(ピアノ)、菊の会(邦楽)、ラリルーノ(クラリネット・フルート・ピアノ)の3組の出演者で開催いたしますが、西海メンネル・コールおよび花の森コーラスの出演見送りにあたり、希望されるお客様へはチケットの払い戻しを行います。チケットの払い戻しをご希望される方は、以下をご確認のうえ、期日までにお手続きをお願いいたします。

【払戻期間】2月1日(火)10:00 ~ 3月5日(土)18:30
※期間中、10:00~18:30の間にて対応いたします。2月9日(水)、2月24日(木)は休館日です。
※払戻期間が過ぎると払い戻しができません。
※払い戻しの際は、チケットが必要となります。半券が切り離された状態のチケットはご来場されたものとみなし、払い戻しはできませんのでご注意ください。また、チケット代金払い戻し以外の補償は致しかねます。

【払戻対象者】
1月31日(月)までにチケットをご購入のお客様で、西海メンネル・コールおよび花の森コーラスの出演見送りにあたり、チケットの払い戻しを希望されるお客様

【払戻方法】
◆アルカスSASEBOでご購入のお客様
①払戻期間中、アルカスSASEBOチケットカウンターまでチケットをご持参ください。現金で払い戻しを行います。

②期間内にお越しいただくことができないお客様に関しましては、以下の要領でご指定の口座へご返金いたします。購入者名・住所・連絡先・銀行名・支店名・口座種目・口座番号・口座名義(カナ名)』を記入した振込依頼書(“こちら”よりダウンロードください)を普通郵便で、お手持ちのチケットを同封のうえ、アルカスSASEBOへ送付ください(3/5消印有効)。なお、振込依頼書をダウンロードできない方は、購入者情報や銀行名等の必要事項を記載した紙を同封してください。チケットの返送にかかった切手代とチケット代を合わせた金額を、ご指定の口座へお振込みいたします。

[送付先:〒857-0863長崎県佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO チケット係]

◆プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス)でご購入のお客様
アルカスSASEBO(0956-42-1111)までお電話にてお問い合わせください。

なお、長崎県の感染レベルの変更による払い戻しや公演の中止が生じた場合は、別途ご案内いたします。

 

***チケットのご購入・ご来場に関するご案内***

※本公演はアルカスクラブ会員等のチケット割引はございません。
※3才未満のお子様のご入場はご遠慮いただきます。
※やむを得ず公演が中止または延期、出演者や曲目などの内容について変更が生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの緩和に伴い、チケットの追加販売を実施する可能性がございます。
※当日券は佐世保市民文化ホールにて13時より販売いたします。アルカスSASEBOチケットカウンターでの当日券の販売はございません。また、前売券が完売した場合も当日券の販売はございませんのでご了承ください。

公演当日のホール駐車場は出演者・関係者専用となります。一般の方は公共交通機関または近隣の駐車場をご利用ください。

★佐世保市民文化ホールのHPは“こちら
★佐世保市民文化ホールへのアクセスは“こちら

 

※※感染防止策チェックリストは “こちら” をクリックしてください※※