牛田智大ピアノ・リサイタル

2015年3 月1日(日)


会 場
中ホール

料 金
【全席指定】 
一般3,500円
学生1,500円

チケット
完売いたしました
発売日

完売いたしました

牛田智大ピアノ・リサイタル

 

話題の少年ピアニスト、アルカス初登場!

 

その瑞々しい感性と極上の演奏で聴衆を魅了し、数々のコンクールで素晴らしい成績を残し、華々しい活躍を続けている、要注目ピアニストです。

 

 

<予定曲目>

ピアノ・ソナタ第11番イ長調(トルコ行進曲付)K.331  (モーツァルト)
バラード第1番ト短調 作品23 (ショパン)            
「死の舞踏」― 『怒りの日』によるパラフレーズ S.525 (リスト)

トロイメライ (シューマン)                                  
練習曲 Op.10-3 「別れの曲」(ショパン)              
パガニーニ大練習曲集より第3曲「ラ・カンパネラ」(リスト)    
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.36(ラフマニノフ)   

 

 

<牛田智大プロフィール>

1999年10月いわき市生まれ。 父親の転勤に伴い、生後すぐ上海に移り6歳まで滞在。

幼少の頃より音楽に非凡な才能をみせ、3歳よりピアノを始める。5歳で第2回上海市琴童幼儿鋼琴電視大賽年中の部第1位受賞。8歳の時から5年連続でショパン国際ピアノコンクールin ASIAで1位受賞。2012.年(12歳)、第16回浜松国際ピアノアカデミー・コンクールにて最年少1位受賞。

 2012年3月に日本人ピアニストとして最年少(12歳)でユニバーサルよりCDデビュー。その後、2013年「想い出」、「献呈~リスト&ショパン名曲集」、2014年7月2日「トロイメライ~ロマンティック・ピアノ名曲集」が発売されている(ユニバーサルミュージック)。

 各地でのリサイタルに加え、2014年5~6月にはウィーン・カンマー・オーケストラの日本公演でソリストを務める。

 上海にて陳融楽氏(現在バンクーバー在住)、鄭曙星(上海音楽学院教授・ピアノ学科長)、日本にて金子勝子(昭和音楽大学・大学院教授)に師事。現在、モスクワ音楽院ジュニア・カレッジに在籍。ユーリ・スレサレフ(モスクワ音楽院教授)、ウラディミル・オフチニコフ(モスクワ音楽院付属中央音楽学校校長)の各氏に師事。

 

写真:Ayako Yamamoto 
衣装提供: 株式会社 オンワード樫山

 

NBC Classic

中ホール学生ワンコイン対象事業

 

  


チケット完売いたしました。

当日券の販売はございません。