アルカス映画祭

2014年10 月17日(金)

2014年10 月18日(土)

2014年10 月19日(日)


会 場
イベントホール

料 金
【全席自由】
1作品鑑賞券1,000円
3作品鑑賞券2,000円

チケット
終了いたしました
発売日

終了いたしました

アルカス映画祭

 

アルカスの秋を彩る映画祭が今年も開催!
今年のラインアップは世界各国のヒューマンドラマ7作品です!

 

 毎年、さまざまなテーマで選りすぐりの世界各国の映画をお届けしている「アルカス映画祭」。今年は“世界各地のヒューマンドラマ”をキーワードに7作品をラインアップしました。

アルカスでは初めて上映されるサウジアラビア作品から巷で話題の邦画・洋画まで、アジア、アメリカ、ヨーロッパと幅広い作品を上映します。ぜひ、この機会に映画を通じてさまざまな国々の生活や文化にもふれてみてくださいね!

 

少女は自転車にのって2       ダブリンの時計職人2       世界の果ての通学路2       ぼくたちの家族2
                大統領の執事の涙2       グォさんの仮装大賞2        2つ目の窓4

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼アルカス映画祭タイムスケジュール▼▽▼▽▼▽▼▽▼
 *上映作品は入れ替え制です
 *作品名をクリックすると作品解説にジャンプします

 

10 17 日(金)

 少女は自転車にのって 1000 11371時間37分)

 ダブリンの時計職人 1210 13441時間34分)

 世界の果ての通学路 1415 15321時間17分)

 ぼくたちの家族 1600 17571時間57分)

 大統領の執事の涙 1830 20422時間12分)

 

10 18 日(土)

 グォさんの仮装大賞 1000 11441時間44分)

 ぼくたちの家族 1215 14121時間57分)

 少女は自転車にのって 1445 16221時間37分)

 ダブリンの時計職人 1650 18241時間34分)

 つ目の窓 1850 20502時間)

 

10 19 日(日)

 世界の果ての通学路 1000 11171時間17分)

 大統領の執事の涙 1150 14022時間12分)

 2つ目の窓 1430 16302時間)

 グォさんの仮装大賞 1700 1844 1時間44分)

 

 

☆★☆★☆★ 作 品 紹 介 ★☆★☆★☆

 

少女は自転車にのって

shoujyo-sub2_large shoujyo-main_large shoujyo-sub1_large

英題:WADJDA  製作年:2012年 製作国:サウジアラビア/ドイツ 上映時間:1時間37分

監督:ハイファ・アル=マンスール 出演:ワアド・ムハンマド、リーム・アブドゥラ ほか

(C) 2012, Razor Film Produktion GmbH, High Look Group, Rotana Studios All Rights Reserved.

【Check】
厳格な宗教戒律によって女性の行動が制限されているサウジアラビアを舞台に、自転車に乗る夢をかなえるため奮闘する少女の姿を描いた感動作です。女性単独での外出や車の運転が禁じられているイスラム社会の不条理な現実を、少女の視点を通じて浮き彫りにします。指揮を取るのはサウジアラビア初の女性映画監督ハイファ・アル=マンスール。すべて国内で撮影した同国初の長編映画としてベネチア国際映画祭をはじめ世界各地の映画祭で絶賛されました。

【Story】
サウジアラビアに暮らす10歳のおてんば少女ワジダ(ワアド・ムハンマド)は、幼なじみの少年アブドゥラと自転車競走をしたいと、母親(リーム・アブドゥラ)に自転車をねだります。しかし、女の子が自転車に乗ること自体に反対されたワジダは自分で費用を工面しようと考えます。そんな時、学校でコーラン暗唱コンテストが行われることになり、ワジダはその賞金で自転車を買おうと懸命に練習に取り組みますが……。

≪公式ホームページ≫
http://shoujo-jitensha.com/main.html

《トップに戻る》

 

 

ダブリンの時計職人

 347780_005 sub1_s_large 

英題:PARKED 製作年:2010年 製作国:アイルランド/フィンランド 上映時間:1時間34分

監督:ダラ・バーン 出演:コルム・ミーニイ、コリン・モーガン ほか

(c)2010 Ripple World Pictures Ltd・Helsinki Filmi Oy All Rights Reserve

【Check】
アイルランドの都市・ダブリンを舞台に、失業したホームレスの中年男性と心に闇を抱える青年の交流とそれぞれの再生をハートフルに描いた人間ドラマです。監督は、ドキュメンタリー作品などを手掛けてきたダラ・バーン。車で暮らすホームレスの主人公には、アイルランド出身のベテラン俳優コルム・ミーニイ、彼と心を通わせる青年をテレビドラマ「魔術師マーリン」のコリン・モーガンが熱演します。

【Story】
ロンドンで職を失い、故郷ダブリンに帰ってきた時計職人のフレッド(コルム・ミーニイ)。職も住む家もないホームレスという現実に落ち込んだ日々を送っていたフレッドでしたが、偶然知り合った青年カハル(コリン・モーガン)との出会いにより、徐々に前向きな気持ちを取り戻していきます。そんなある日、未亡人のピアノ教師ジュールスに一目ぼれしてしまったフレッドはカハルの後押しで彼女が通っている水泳教室に入ることに…。

≪公式ホームページ≫
http://uplink.co.jp/dublin/

 《トップに戻る》

 

 

世界の果ての通学路

 sub2_large sub1_large img_3947-r_large

英題:ON THE WAY TO SCHOOL 製作年:2012年 製作国:フランス 上映時間:1時間17分

監督:パスカル・プリッソン

(C) 2013 – Winds – Ymagis – Herodiade

【Check】
地球上の異なる4つの地域で、数10キロの危険な道のりを通学し、学校で学ぼうとする子どもたちの姿を追ったドキュメンタリー。監督は「マサイ」(2004)で知られるフランスのパスカル・プリッソン。ケニア、アルゼンチン、モロッコ、インドの個性豊かな子どもたちが登場します。彼らの学習に対する意欲の高さや、それを支える家族の愛情を映し出し、セザール賞2014ドキュメンタリー賞などを受賞した作品です。

【Story】
ケニアの15kmのサバンナを命がけで駆け抜けるジャクソン。360度見渡す限り誰もいないパタゴニア平原を、妹と一緒に馬に乗って通学するカルロス。ザヒラはモロッコのアトラス山脈を臨む山奥の村から寄宿学校へと通い、インドで暮らす生まれつき足が不自由なサミュエルは弟たちの引く車いすで登校します。彼らは危険も顧みず、学校へ向け、道なき道を進んでいきます。

≪公式ホームページ≫
http://www.sekai-tsugakuro.com/

《トップに戻る》 

 

 

ぼくたちの家族

 in_main3_large in_main2_large in_main6_large

製作年:2013年 製作国:日本 上映時間:1時間57分

監督:石井裕也 出演:妻夫木聡、原田美枝子、池松壮亮、長塚京三

(C) 2013「ぼくたちの家族」製作委員会

【Check】
作家・早見和真の小説を、「舟を編む」で数々の映画賞を受賞した石井裕也監督が映画化した人間ドラマ。母親の突然の病気をきっかけに、それまで隠されていたさまざまな問題が噴出した家族が、その関係を見つめ直して再生していくさまを描きます。妻夫木聡と池松壮亮が、責任感の強い長男と家族に対して素直になれない弟という正反対の兄弟役で初共演。彼らの両親を、ベテランの原田美枝子と長塚京三が演じます。

【Story】
病院で検査を受けた玲子(原田美枝子)は、末期の脳腫瘍で余命1週間と宣告されます。認知症のような状態になった玲子は、それまで家族にひた隠しにしてきた本音をぶちまけ、長男・浩介(妻夫木聡)、次男・俊平(池松壮亮)、夫・克明(長塚京三)はうろたえてしまう。残された男3人は経済破綻や家庭内不信などさまざまな問題と向き合いながら、最後の「悪あがき」を決意するのですが……。

≪公式ホームページ≫
http://bokutachi-kazoku.com/

《トップに戻る》

 

 

大統領の執事の涙

 sub1_large sub3_large sub5_large

英題:LEE DANIELS’ THE BUTLER 製作年:2013年 製作国:アメリカ 上映時間:2時間12分

監督:リー・ダニエルズ 出演:フォレスト・ウィテカー、オプラ・ウィンフリー ほか

(C) 2013,Butler Films,LLC.All Rights Reserved.

【Check】
「プレシャス」「ペーパーボーイ 真夏の引力」のリー・ダニエルズ監督が、7人の米国大統領に仕えた黒人執事の実話を描いたヒューマンドラマ。主演を務めるフォレスト・ウィテカーを筆頭に、ジョン・キューザック、ジェーン・フォンダ、テレンス・ハワードなどの実力派が結集。激動の時代に翻弄されていく主人公とその家族の濃密なドラマというストーリー展開に加え、アメリカ近代史を見つめた壮大な視点にも引き込まれます。

【Story】
綿花畑の奴隷として生まれたセシル・ゲインズは、1人で生きていくためホテルのボーイとなり、やがて大統領の執事にスカウトされます。アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソンといった歴代の大統領に仕えながら、キューバ危機、ケネディ暗殺、ベトナム戦争といったアメリカの国家的大局を目の当たりにしてきたセシル。その一方で、反政府活動に身を投じる長男やベトナム戦争へ志願兵として赴く次男など、彼とその家族もさまざまな荒波にもまれていきます。

≪公式ホームページ≫
http://butler-tears.asmik-ace.co.jp/

《トップに戻る》

 

 

グォさんの仮装大賞

 sub_large sub1_large sub3_large

英題:FULL CIRCLE 製作年:2012年 製作国:中国 上映時間:1時間44分

監督:チャン・ヤン 出演:シュイ・ホァンシャン、ウー・ティエンミン、リー・ビン ほか

(C) 2012 Desen International Media Co., Ltd

【Check】
老人ホームで暮らす老人たちが、人気仮装番組に出演するためホームを飛び出し、古いバスを手に入れて都会を目指す姿を描いたハートフルコメディ。監督は『こころの湯』『胡同のひまわり』の鬼才チャン・ヤン、キャストはシュイ・ホァンシャン、ウー・ティエンミン、リー・ビンら、中国映画界の実力派が結集。誰にでも訪れる老いを温かなまなざしで見つめた物語に加え、草原や山々といった美しい風景も見ものです。

【Story】
妻に先立たれたグォは、友人チョウに誘われて老人ホームへと移り住みます。入居者たちと親交を重ねるグォでしたが、家族と離れて暮らす寂しさや変わり映えのないホームの日々にだんだんと生きる気力を失っていきます。そんなグォたちに人気テレビ番組「仮装大賞」への出場を持ち掛けるチョウ。活気づくグォたちでしたが、職員や家族に反対されてしまいます。そこで彼らは老人ホームを抜け出し、古ぼけたバスで仮装コンテストへと向かうのですが…。

≪公式ホームページ≫
http://www.guosan.jp/

《トップに戻る》

 

 

2つ目の窓

 sub4_large sub2_large sub5_large

製作年:2014年 製作国:日本/フランス/スペイン 上映時間:2時間0分

監督:河瀬直美 出演:村上虹郎、吉永淳、杉本哲太、松田美由紀、渡辺真起子

(C) 2014“FUTATSUME NO MADO”JFP, CDC, ARTE FC, LM.

【Check】
『殯(もがり)の森』でカンヌ国際映画祭グランプリを受賞した鬼才・河瀬直美が、太古から神と人間が共存してきた奄美大島の地で、16歳の少年少女の恋と成長を通して人間の愛や無常を描いたヒューマンドラマ。界人役は本作が俳優デビューとなる村上虹郎。杏子役は「リアル鬼ごっこ2」の吉永淳。その脇を杉本哲太、松田美由紀、渡辺真起子ら実力派が固めます。壮大で深淵なテーマをはらんだストーリーと奄美大島の雄大な自然に胸が打たれます。

【Story】
奄美大島で暮らす16歳の界人(村上虹郎)と杏子(吉永淳)。八月踊りの満月の晩、界人は海に男性の遺体が浮かんでいるのを発見してしまいます。そんなある日、島の人々の相談を受けるユタ神様として生きてきた杏子の母・イサ(松田美由紀)が余命わずかと宣告されます。神と呼ばれる者の命にも限りがあることに動揺する界人は、母・岬(渡辺真起子)が醸し出す女の性に嫌悪感を抱き、幼少期に母と離婚した父のいる東京へと向かいます。

≪公式ホームページ≫
http://www.futatsume-no-mado.com/

《トップに戻る》