アルカスSASEBO開館25周年記念事業
北部九州ジュニアオーケストラ・フェスティバル in 佐世保
2025年8 月10日(日)
開場 13:00開演 13:30子ども(3才~高校生)
500円
※3才未満入場不可
公演のチケットを以下のプレイガイドで
お求めいただけます。
アルカスSASEBO開館25周年記念事業
北部九州ジュニアオーケストラ・フェスティバル in 佐世保
北部九州ジュニアオーケストラ・フェスティバルとは、 九州内の子どもたちが「オーケストラ」活動を通じて交流を行うことで、様々な影響や刺激を受けながら成長することを願い行っている北部九州にあるジュニア&ユースオーケストラによる事業です。2023年からスタートし、フェスティバルとしては今回が2回目の開催となります。
今回のフェスティバルでは、生誕100周年を迎える芥川也寸志の作品や、メンデルスゾーンが団員と同世代のときに作曲した作品など全5曲に挑戦します。
佐世保、大分、熊本、福岡のジュニア&ユースオーケストラが一堂に会し、特別編成で贈るオーケストラサウンドをお楽しみください!
***プログラム***
J.シベリウス:交響詩「フィンランディア」op.26
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽
F.メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲第1番 ハ長調 MWV N1
P.チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64より第4楽章
E.エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
***出演***
松村秀明(指揮)
アルカスSASEBOジュニアオーケストラ(佐世保)
iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ(大分)
熊本ユースシンフォニーオーケストラ(熊本)
福岡ジュニアオーケストラ(福岡)

助成:公益財団法人 青山音楽財団

指揮:松村秀明
慶應義塾大学法学部卒業。洗足学園音楽大学附属指揮研究所マスターコース修了。秋山和慶、河地良智、増井信貴、湯浅勇治の各氏に師事。「アフィニス夏の音楽祭」に指揮研究員として参加。2010年度は紀尾井シンフォニエッタ東京で研鑽を積む。第11回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール第3位に入賞し、全国のオーケストラに客演している。2012年にはイタリアのボルツァーノ=トレント・ハイドン管弦楽団に客演し大好評を博す。また、2019年の天皇陛下のご退位と新天皇ご即位にあたり、日本テレビによって制作された楽曲「新時代へ」(佐藤直紀作曲)の録音を指揮(演奏は読売日本交響楽団)。大きな話題となっている。