ドレミであそぼう!3才からのクラシック~テルミンとマトリョミン~
*** この公演は終了しています。***
2022年5 月14日(土)
開場 10:30開演 11:00子ども(3才~高校生)500円
※3才未満入場不可
ドレミであそぼう!3才からのクラシック~テルミンとマトリョミン~
どんな音がするのかな?どんなふうに演奏するのかな?
フシギなフシギな電子楽器の世界にご案内!
未就学のお子様からご来場いただける人気シリーズ「ドレミであそぼう!」。今回は、世界で初めての電子楽器 テルミン と、そのお友だちで手のひらサイズの可愛い楽器 マトリョミン が登場!テルミンとマトリョミンは楽器に直接手を触れずに音を奏でる、秘密とフシギが詰まった楽器です。
![]() |
テルミン 1920年にロシアの物理学者レフ・テルミン博士によって発明された、世界最古の電子楽器です。 楽器には直接触れず、アンテナに手を近づけたり遠ざけたりしながら音の高さや大きさを変化させ演奏します。
♪ テルミンについて、詳しくは[こちら]をご覧ください。 |
![]() |
マトリョミン テルミンの機能をマトリョーシカの中に収めたのがマトリョミンです。テルミン奏者竹内正実により開発されました。
♪ マトリョミンについて、詳しくは[こちら]をご覧ください |
♪♪ 出演 ♪♪
|
竹内正実(マトリョミン、音楽監督)
佐村田紗千(テルミン)
鈴木雄也(テルミン)
アエロ・エレクトロ・マトリョーシカ(マトリョミンアンサンブル)
松井正樹(ピアノ) |
********************
ワークショップ マトリョミンを演奏してみよう!
※※ 受付期間を4月30日(土)まで延長します。なお、受付は先着順とします。参加の可否については申込後、数日中にアルカスSASEBOよりご連絡します。※※
コンサート終了後に、実際にマトリョミンに触れて音の出る”秘密”と”フシギ”を体験していただけるワークショップを行います!
【日 時】5月14日(土)13時~14時
【場 所】アルカスSASEBO リハーサル室
【参加費】500円
【定 員】25名程
【持ち物】モニターイヤホン
【対 象】年長~小学生(応募多数の場合は抽選)
【応募方法】
公演チラシ裏面の申込欄に必要事項を記入のうえ、アルカスSASEBOまで郵送・持参・FAXのいずれかでお申し込みください。公演チラシは[こちら]をクリック!
郵送 ⇒ 〒857-0863 佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO「マトリョミンワークショップ」係
FAX ⇒ 0956-24-0051
【応募期間】3月1日(火)~4月30日(土)必着 ※先着順※
※ | ワークショップの参加が決まった場合はコンサートのチケットをご購入ください。ご購入が確認できない場合はご参加いただけません。 |
※ | ワークショップで使用する楽器は複数名で共用します。参加者にはワークショップ開始前に検温・手指の消毒を実施するとともに、状況に応じて健康チェック表等の提出をお願いする場合がございます。 |
※ | ワークショップは感染症対策を講じたうえで実施いたしますが、やむを得ず中止となる場合や、保護者の見学を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
※感染症チェックリストは“こちら”からご覧いただけます。