ドレミであそぼう!3才からのクラシック~テルミンとマトリョミン~

2022年5 月14日(土)

開場 10:30開演 11:00
会 場
イベントホール

料 金
一般 1,000円
子ども(3才~高校生)500円
※3才未満入場不可

チケット
※収容率100%で実施します発売中
発売日

アルカスクラブ・一般プレイガイド同時発売:2月26日(土)

ドレミであそぼう!3才からのクラシック~テルミンとマトリョミン~


未就学のお子様からご来場いただける人気シリーズ「ドレミであそぼう!」。今回は、世界で初めての電子楽器 テルミン と、そのお友だちで手のひらサイズの可愛い楽器 マトリョミン が登場!テルミンとマトリョミンは楽器に直接手を触れずに音を奏でる、秘密とフシギが詰まった楽器です。

テルミン

1920年にロシアの物理学者レフ・テルミン博士によって発明された、世界最古の電子楽器です。

楽器には直接触れず、アンテナに手を近づけたり遠ざけたりしながら音の高さや大きさを変化させ演奏します。

 

♪ テルミンについて、詳しくは[こちら]をご覧ください。

マトリョミン

テルミンの機能をマトリョーシカの中に収めたのがマトリョミンです。テルミン奏者竹内正実により開発されました。

 

♪ マトリョミンについて、詳しくは[こちら]をご覧ください

 

♪♪ 出演 ♪♪

 

 

竹内正実(マトリョミン、音楽監督)
1993年ロシアに渡り、レフ・テルミンの血縁のリディア・カヴィナに演奏法を師事。古典的演奏法を継承する奏者として国内外で評価されている。CDアルバムを発表、多くの弟子を育て、レフ・テルミンに関する評伝を書くなど、テルミンの普及に務めてきた。マトリョーシカ型テルミン「マトリョミン」を開発。2013年には272人のマトリョミン合奏でギネス世界記録を樹立(2019年に289人で更新)。2016年コンサート出演中に脳卒中を患う。後遺症で右半身が麻痺しているが、リハビリに励みテルミン奏者としての復帰を目指している。

 

佐村田紗千(テルミン)
※出演者が変更となりました。

 

鈴木雄也(テルミン)
1992年浜松市生まれ。2002年、10歳の頃よりテルミンを竹内正実氏に師事。2019年9月、マトリョミン合奏によるギネス記録更新に参加。2021年、全国5都市で実施されたテルミンとマトリョミンのコンサートツアーに演奏で参加。中学や高校などでの演奏・講演もしている。

 

アエロ・エレクトロ・マトリョーシカ(マトリョミンアンサンブル)
竹内正実の演奏教室に通う優秀な弟子により編成されたマトリョミンによるアンサンブル。前身のアンサンブルから通算すれば国内外での18年の演奏活動歴がある。

 

松井正樹(ピアノ)
大阪音楽大学器楽学科ピアノ専攻を卒業後、幼稚園等への公演を行う「スキップ楽団」に参加。クラシック音楽をベースに、シンセサイザー、オルガン等鍵盤楽器は何でも弾きこなし、そのキーボードワークは、ロック・ジャズ・カントリーから民族音楽まで様々な音楽ジャンルで光彩を放っている。

 

********************

ワークショップ マトリョミンを演奏してみよう!

※※ 受付期間を4月30日(土)まで延長します。なお、受付は先着順とします。参加の可否については申込後、数日中にアルカスSASEBOよりご連絡します。※※

コンサート終了後に、実際にマトリョミンに触れて音の出る”秘密”と”フシギ”を体験していただけるワークショップを行います!

【日 時】5月14日(土)13時~14時
【場 所】アルカスSASEBO リハーサル室

【参加費】500円
【定 員】25名程
【持ち物】モニターイヤホン
【対 象】年長~小学生(応募多数の場合は抽選)

【応募方法】
公演チラシ裏面の申込欄に必要事項を記入のうえ、アルカスSASEBOまで郵送・持参・FAXのいずれかでお申し込みください。公演チラシは[こちら]をクリック!

郵送 ⇒ 〒857-0863 佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO「マトリョミンワークショップ」係
FAX ⇒ 0956-24-0051

【応募期間】3月1日(火)~4月30日(土)必着 ※先着順※

ワークショップの参加が決まった場合はコンサートのチケットをご購入ください。ご購入が確認できない場合はご参加いただけません。
ワークショップで使用する楽器は複数名で共用します。参加者にはワークショップ開始前に検温・手指の消毒を実施するとともに、状況に応じて健康チェック表等の提出をお願いする場合がございます。
ワークショップは感染症対策を講じたうえで実施いたしますが、やむを得ず中止となる場合や、保護者の見学を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

※感染症チェックリストは“こちら”からご覧いただけます。