生の音楽を身近に、そして気軽に楽しんでいただくことで好評のロビーコンサート。
今回は、お琴とフルートアンサンブル、そしてソプラノの3組による演奏をお届けしました。
夏の暑い時期ということもあり、初めて19時~20時に開催。
どの位のお客様が来てくださるか心配しましたが、とても沢山のお客様にご来場いただきました!
<一組目>
菊の会 久家慶子、藤山祐雅、川口美乃 (琴)
[曲目]
久家慶子:綺羅(杵屋正邦作曲)、鳥のように(沢井忠夫作曲)
藤山祐雅:三つの練習曲より啄木鳥・ながれ(唯是震一作曲)
川口美乃:せせらぎ(坂本勉作曲)
コンクールで優勝経験等のある中学3年生、小学5年生の3名による、独奏をお楽しみいただきました。それぞれ可愛らしい浴衣で登場。弦をスティックで叩くという変わった手法なども見られ、大人顔負けの素晴らしい演奏を聴かせてくれました!
<二組目>
フルーツ♪ドロップs(フルートアンサンブル)
大宅華琳、重松里奈、靏野帆香、森下紅葉
[曲目]
ドッグン・ボーン・ラグ(Kate Cuzner作曲)
フルーツパフェ 4本のフルートのための組曲より「ジェラート コン カフェ」(伊藤康英作曲)
「フルート吹きの休日」より第1楽章、第4楽章(J.カステレード作曲)
美女と野獣(アラン・メンケン作曲)
同じフルート教室に通っている中学生、高校生で編成されたカルテット。
イチコ、メロン、ブドウ、パイナップルの色に合わせたカラフルなドレスで登場され、
伸び伸びとした息の合った演奏を届けてくれました!
<三組目>
辻 真由美(ソプラノ) 濱手 美貴子(ピアノ)
[曲目]
至福(ヘルティ作詞/シューベルト作曲)
海(文部省唱歌)
七つの子(野口雨情作詞/本居長世作曲/岩河智子編作)
オペラ 『リナルド』より私を泣かせてください(ヘンデル作曲)
『踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ』より「聖なる乙女の冠よ」、「アレルヤ」(モーツァルト作曲)
佐世保市出身で、現在大阪で活躍されている辻真由美さんと佐賀県出身の濱手美貴子さんが登場。
美しい歌声と涼しげな色を選ばれたというとても素敵なドレスに、真夏の暑さも忘れて優雅なひと時を過ごされた方も多かったのではないでしょうか?
お盆でお忙しい中、とても多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました!
次回のロビーコンサートは、9月14日(土)14時~15時にアルカスSASEBOエントランスロビーで開催します。