アルカスSASEBOファミリーコンサートin相浦小学校高島分校終了しました

音楽を身近に、そして気楽に楽しんでもらおうとご好評をいただいているロビーコンサート。

今回はその特別版として、「ながさき音楽祭」の一環として、相浦小学校高島分校体育館でコンサートを開きました。

高島分校の金管マーチングバンドの生徒さんとのワークショップと楽しい合奏も行いました。

 

【金管ワークショップ】

森口洋輔さん(ホルン)、藤澤明日菜さん(トランペット)、馬場亜希子さん(トロンボーン)による金管ワークショップ。

金管楽器演奏の基本となる息の使い方、スタッカートなど技術のコツなど、わかりやすく教えていただきました。

そしていま、子供たちが音楽発表会へ向けて練習中の「ヘビーローテーション」も一緒に練習しました。

 

【ファミリーコンサート】

<1組目>

若松純子(フルート)、川村有理(ピアノ)

曲目:ソナタ(ドニゼッティ)、ヴェニスの謝肉祭(ジュナン)ほか
わかりやすくフルートとピッコロの楽器紹介を交えて、素敵な演奏を披露していただきました!

 

<2組目> 

アンサンブル・ソーン【女声アンサンブル】

桑原ひとみ(ソプラノ)、久家伸子(メゾソプラノ)、小田原広子(アルト)、空閑智美(ピアノ)

曲目:見上げてごらん夜の星を(永六輔 詞/いずみたく曲)、大きな古時計(保富康午 訳詞/H.C.ワーク曲)ほか

誰もが知っている曲を楽しく、また、情感たっぷりに歌ってくださいました。

 

<3組目>

藤澤明日菜(トランペット)、馬場亜希子(トロンボーン)、森口洋輔(ホルン)、黒田照子(ピアノ)

曲目:レクリエーション1,3楽章(ガベーユ)

ワークショップをしてくださった先生たちの演奏を、子供たちが一生懸命聴いていたのが印象的でした。

 

そして、高島分校金管マーチングバンド、全校生徒17名の子供たちとの合奏です!

 

最後に高島分校の子供たちからお礼のごあいさつと、手作りの素敵なプレゼントを出演者の方全員にいただきました。

今回は人口200名の高島にお邪魔して、島内、佐世保市内より併せて、およそ100名のお客様にご来場いただきました。

ありがとうごさいました!

 

 

アーカイブ

テーマ