アルカス演劇さーくる 『戯曲講座✎』受講生募集!!
「アルカス演劇さーくる」はアルカスSASEBO開館20周年記念事業として、オリジナルの市民演劇を創作予定です。
お芝居と言えばメインは出演者。...だけじゃない!裏方スタッフ(メイク・衣装・美術・小道具など)や戯曲家もとっても大事な存在です!そこで『戯曲講座』を開催します!!
戯曲はお芝居の出発点!基本中の基本です。書いてみたいな...と思っている方は迷わずご応募ください。自分が産み出した物語に命が吹き込まれる瞬間を一緒に体験しませんか?
【参加資格】佐世保または佐世保近隣の方。
7月26日(日)の戯曲講座に参加できる方。経験、年齢不問。
【募集人数】5名程度(先着順)
【申込締切】2020年6月15日(金)
【作品提出】2020年7月10日(金)
【申込方法】所定の申込用紙に記入の上、アルカスSASEBO事業部までお申し込みください。
参加の可否をお知らせします。
その後、作品(A4用紙5枚程度・9,000文字程度)提出の流れになります。
※作品は未完でも大丈夫です。書式も問いません。
5枚は目安です。1枚目に作者名、登場人物を添えてご提出ください。
※最終的に10分から15分の作品になるよう目指します。
講師:森 馨由(劇団HIT!STAGE代表・劇作家)
74年生まれ。故郷である佐世保を独自の感性で描き、劇作家としての存在を確立している。
現在、長崎新聞のサンデーぶんかにて「日常のささやき」を連載中。(偶数月・第2日曜掲載)